ランドック

いつまでも気持ちよく走り続けるために

赤いな…実にいい色だ…コンパクトデジタルカメラ購入【オリンパスTG-6】

赤いな…実にいい色だ…by シャアアズナブル from 『ガンダム THE ORIGIN』 というわけで、先ほどカメラが届きました!内視鏡世界シェアナンバー1、オリンパスさんのTG-6でございます。 いや~かっこいいですね。「来年の夏は新しいデジカメ買って虫撮りに行こ…

人がいないところにGO TO

人がいないところにGO TOということで、 狭山丘陵に走りに行ってきました。 カブトムシ探してみましたが見つからず。画像はカナブンさんとコメツキムシさんです。 で、ヤマユリがぽつぽつさいてたんですけど、オレンジ色のものが咲いてたので撮ってきました…

昨日、通勤中に金属フェンスにいらっしゃいました。 ゴマダラカミキリさんです。 ゴマダラですよね?ずっとそう呼んでましたけど羽の模様がゴマのような粒模様って意味だと思うんですよ。だから、胡麻斑?ゴママダラ?

足の第5趾を使ってフラット接地【書籍】『骨盤おこしエクササイズ』

【書籍】『骨盤おこしエクササイズ』【書いてあること】骨盤を最適なポジションで使うためのエクササイズ【読む目的】最高の状態で毎日を過ごすために、体の使い方をもっと深く知る【この本から学んだこと】・足の第5趾を使うことで足底がフラットに地面につ…

【書籍】『古武術でカラダがみるみる蘇る』

【書籍】『古武術でカラダがみるみる蘇る』【著者】高橋佳三 びわこ成蹊スポーツ大学教授【読む目的】いつまでも快適に走るためにカラダの使い方を学ぶ【この本に書いてあること】・適切な体の使い方と考え方【この本から学んだこと】・足首の角度を90度にし…

有酸素運動で汗かいてデトックスして頭がよくなる【書籍】『頭がよくなる全技術』【書籍】『頭がよくなる全技術』

【書籍】『頭がよくなる全技術』 【著者】ディヴ・アスプリー 【読む目的】最高の状態で毎日を生きるために脳に良い生活習慣を学ぶ 【この本に書いてあること】・脳に影響を与えるミトコンドリアについて・ミトコンドリアに影響を与える食べ物、習慣について…

【書籍】『スプリント最速トレーニング』

【書籍】『スプリント最速トレーニング』 【著者】豊田裕浩 中央大学陸上競技部監督 【読む目的】いつまでも気持ちよく走るために無駄を省いた効率の良いランニング技術を学ぶ 【この本に書いてあること】・トップスピードを上げるための技・鍛錬・考え方 【…

【書籍】『科学的に正しい筋トレ』

【書籍】『科学的に正しい筋トレ』 【著者】庵野拓将 理学療法士 トレーナー 【読む目的】いつまでも気持ちよく走るために合理的なトレーニングを学ぶ 【この本に書いてあること】・エビデンスに基づいた最新の筋トレ情報 【この本から学んだこと】 ・筋肥大…

【書籍】『4分鬼筋トレ』

【書籍】『4分鬼筋トレ』 【著者】岡田隆 日本体育大学準教授 【読む目的】いつまでも気持ちよく走るためにハイインテンシティインターバルトレーニングについて学ぶ 【この本から学んだこと】・腹筋だけのタバタプロトコルをやっていい 【今すぐできること…

ピボット動作が最速につながる?【書籍】『人は地上最速の動物だった』

ヒトは地上最速の動物だった 高岡英夫の「神速」走行理論 この本にピボット系の動きというものが書いてあった 相撲の四股でのすり足などがその動きらしい このピボット動作が最速につながるそうだ 緩い下り坂での歩く動作が習得につながるらしい やってみよ…

オオカマキリさんです。 仕事休みの日に晴れましたので狭山丘陵にランニング+虫撮りに行ってきました。しかし、虫の季節は終わり林の中を1時間歩きまわり一枚もとらないまま帰ろうとしたら 林の入り口、柵の上にいらっしゃました。ここにいたのか…1時間前に…

【書籍】『最高の呼吸法』

【書籍】『最高の呼吸法』 【感想】・呼吸を減らそうという本だった 【目的】最高の状態で毎日を生きるために最高の呼吸法を身につける 【著者】 パトリック・マキューン氏呼吸法で喘息を克服酸素アドバンテージプログラム指導者 【この本から学んだこと】・…

赤とんぼさんです。あまり赤くないですが… 今日は仕事休みということで朝から狭山丘陵へランニングと虫撮りに。 気温30度ですがだいぶ涼しく感じられますね。夏終盤を実感しました。 蚊に刺される量も今日はかなり少なかったです。ちょっとぐらい血を吸って…

アブラゼミさんです。 今日は朝から狭山丘陵にランニング+虫撮り。 夏終盤ですね。一週間前はアブラゼミ一色でしたが、今日はツクツクボウシ一色。 そんなわけでアブラゼミさんは卵を産むために木の低いところに集まってきていました。 至近距離から撮るた…

ノコギリクワガタさんです。1時間の雑木林散策で会えました。 昨日は仕事休み。ということで朝から狭山丘陵にランニング+林を散策。 木の根元の地面を走り回ってたんですよ、なんかすごい慌てた感じで。何してんのかな?ってしばらく見てたんですが、 どう…

ランニングついでにカブトムシ探し

カブトムシさんです! 今朝は狭山丘陵にランニング。ランニングついでにカブトムシ探し。というよりカブトムシ探しのついでに走ってる感じになってきました。 会えました林の中を散策して2時間、完全に暑さを忘れました。

ショウリョウバッタさんです。 昨夜の狭山丘陵。いらっしゃいましたショウリョウバッタさんです。 強力な後脚で跳び、さらに羽で飛ぶ逃げる力を進化させて生き残ってきた姿ですよね。 生き残り戦略って、闘争か逃走極端に言えばそのどちらかですよね。カマキ…

昨夜も懲りずに狭山丘陵へ。いらっしゃいました、成虫となったカマキリさんです。オオカマキリ最終形態ですね。かっこいいです。素晴らしいデザインですよね。僕はこういうのに芸術性を感じますね。

カブトムシさんです。やっと出会えました。 赤みのかかった素敵な色ですね。連日、夜に狭山丘陵に走りに行って探したんですがまったく出会えず。今日は作戦を変えて朝走ってきました。 朝行けばよかったんですよ。もっと早く気付けよ(笑)

今日は仕事休みだったので夕方から狭山丘陵に走りに行ってきました。日が暮れるのを待って、先日見つけた樹液の出ている木に行ってみると、クワガタはおらず、ガや蠅など小さな虫が飛び交っているだけでした。。 その下のほうにいらっしゃいました。ガを狙っ…

昨夜、公園の街灯近くの桜の木を登るアブラゼミさんを発見しまして。しばらく目で追っていましたら、もう一匹動くものが… コクワガタさんです!昨日、蚊に喰われながら茂みを歩き回ったのにまさか住宅街の桜の木にいるとは…

昨日、仕事休みだったので昼間に狭山丘陵に行ってきました。カブトムシやクワガタが集まるであろう樹液の出てる木を見つけるために。で、その木に夜クワガタが来てるのを見に行こうって感じですよ。 なかなか見つからなくてですね「あ~僕が朝日新聞の人間だ…

【書籍】『一流アスリートがこぞって実践する 最強の走り方』

【書籍】『一流アスリートがこぞって実践する 最強の走り方』 重心の真下に足をついて脚に負担をかけない走りの重要性が書いてある本 そのためのトレーニングとして なわとび 両脚ホッピング 一流アスリートがこぞって実践する 最強の走り方 作者: 秋本真吾 …

重心の真下に足をつくために 跨ぎ越す意識で歩く

跨ぎ越す意識 ステップオーバー 足を跨ぎ越す くるぶしを跨ぎ越す 膝を跨ぎ越す

身体を押し出すようにではなく 前から引かれるように進める

すぐやるとアセチルコリンがでる 感謝の気持ちを持つことでβエンドルフィンが出る

走る目的は生活を充実させること

狭山丘陵で90分ランニング

今日は天気も良かったので狭山丘陵まで走ってきました 白い富士山が綺麗に見えておりました。 今日のランニングのテーマは『上半身の姿勢』 できるだけ筋力を使わずに上半身の姿勢で前に重心移動して走ろう というものを意識して90分走ってきました。 胸で前…

筋肉に負担のかからない効率よい走りには跨ぎ越すイメージ

年齢とともに筋力は低下する だから、長く走り続けるためには 筋力の衰えを補う、技術の向上が必要。 筋力的な負担の少ない、効率の良い走りの技術 そのポイントの一つとして ・重心の真下で着地する もちろん真下と言っても、厳密に真下というよりは 少し前…